試用期間が過ぎたアンチウィルス・マルウェアソフトをアンインストールする方法

ライフハッカーでこんな記事を読んだ。
Macユーザーに贈る、そろそろ入れておくといいアンチウィルス・マルウェアソフト6選
なるほど、最近は Mac のシェアも増えているようだし、今まではそんなに気にしていなかったウィルスやマルウェアにもっと気をつけた方が良いというのは納得。

というわけで、紹介されているアプリを記事を読んで気に入ったものから試してみるのも良いのだろうけど、もし気に入らなくて必要なくなった場合アンインストールはどうやってやるのか? マックユーザならアンインストーラがあるでしょ?と思うのだけど、そうでないアプリケーションもあったりするので紹介されているアプリケーション6種類についてちょっと調べてみた。
(実は前に ClamXav のアンインストールでハマってアンインストール方法をブログに載せたら、結構アンインストールでハマっている人がいたのでちょっと心配に…)

以下、それぞれのアンインストール方法の紹介。

 Little Snitch

ホームページはココ
ダウンロードページはココ
英語版しか見つけられなかった。

アンインストールはインストーラの中にある「Uninstall」ボタンで可能。

 Sophos

ホームページはココ
ダウンロードはココ
日本語版。

私も使っているアプリケーション。基本的に変なページに行ったりおかしな物をダウンロードしたりしないので、ウィルスやマルウェアをあまり気にしていないけど、とりあえず何かを入れておくかな?って用途では満足してます。

アンインストールはアプリケーションフォルダにインストールされた「Sophos Remove」を使用。

 ClamXav

ホームページはココ
ダウンロードはココ
英語版しか見つからなかった。

前にアンインストールでハマって方法をブログに掲載したら結構「clamxav uninstall」で検索している人が多くてビックリしたアプリケーション。

アンインストール方法

  1. ClamXav を終了する
  2. 「システム環境設定」の「アカウント」の「ログイン項目」に登録されている場合は削除する
  3. ダウンロードした .dmg ファイルをダブルクリックしてマウントする(オリジナルが無くても最新の物をダウンロードしてくれば大丈夫)
  4. 「ClamAV Engine REMOVER」スクリプトをダブルクリックして起動(管理者パスワードを聞かれたら入力)
  5. アプリケーションフォルダの ClamXav アプリケーションをゴミ箱へ
 MacScan

ホームページはココ
ダウンロードはココ
英語版しか見つからなかった。

アンインストールはアプリケーションフォルダにある「MacScan 2」フォルダをゴミ箱へ。

ただ、スケジュールされたスキャンがあるとそれは消えずに、スケジュールに合わせてポコン!とデスクトップに現れるって話もあるみたいだけど詳細は不明。確かに、フォルダを消しただけでスケジュールも消えることはないだろうから、何か嫌な感じは残る。

 ESET Cybersecurity for Mac

ホームページはココ
ダウンロードはココ
Mac 版だと英語しかなかった。

アンインストールはインストーラと一緒に入っていた「Uninstall」で。

 Kaspersky Anti-Virus for Mac

ホームページはココ
ダウンロードはココ
以上は英語版。

日本語版はこっち。
ホームページはココ
ダウンロードはココ
ただし、日本語版だと試用期間が 15日。英語版だと 30日。

TV CM もやってるメジャー系。でも、試用版のダウンロードにメールアドレスを登録しなきゃならないのが面倒。捨てアドレスをって手間が…。

アンインストールはインストーラと一緒に入ってる「アンインストーラ」で。
(これは実際にダウンロードしてないのでキャプチャなし。JUST のページにキャプチャがあります。)

 まとめ

ライフハッカーの記事には
「アンインストーラーもついて来ますし、ネットワークドライブもスキャンできます(どちらもかなりレア)。」
とあるし、自分も前に ClamXav のアンインストールで苦労したから、他のアプリケーションも大変なんだろうと思ったら…。今時のアプリケーションにはちゃんとアンインストーラが付いてる! 調べた甲斐が…。

MacScan についてはフォルダをゴミ箱に移動するだけという簡単な方法なんだけど、たぶんそれじゃシステム内に色々と残っていると思うので、面倒なことになりそうだから実際にインストールして試していません。なのでキャプチャが無いです。

ウィルスやマルウェアから身を守るのに、そんなに頑張るのもなんだし…という自分の感覚では Sophos で良いかなと。でももうちょっとメジャー系が(なぜか)安心という場合には以下の良く名前を知られたアプリケーションに身を委ねるのが楽チンかな。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)